![]() |
平成15年2月から平成21年2月の6年間で5回のガラスリペア 羽曳野市 S様 ビックホーン トップガラスは6年間の安心保証です |
||
ウィンドリペア前 | ウィンドリペア後 | |
![]() |
![]() |
![]() |
5回目 2009年2月28日 | 2009年2月28日 | |
![]() |
![]() |
![]() |
4回目 2009年2月11日 5年ぶりのお持込です |
||
5年前のガラスリペア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3回目 2004年11月28日 1年9ヵ月ぶりのガラスリペアのご依頼です |
衝撃点の欠損部分が薄いシミ状になっています | |
![]() |
||
![]() |
||
5年後の2009年2月11日の状態 4回目のガラスリペアの時に撮影しました 衝撃点がちょっと白濁していましたが ヒビは大丈夫でした。 |
||
6年前のガラスリペア | ||
![]() |
![]() |
|
2回目 2003年2月16日のヒビと類似したもの 4本のパーシャルスターです (2003年の画像はHD破損の為残っていないので2004年に類似したヒビがあったので替わりにUPしました) |
1回目 2003年2月9日のヒビと類似したもの 3本のパーシャルスターです (2003年の画像はHD破損の為残っていないので2002年に類似したヒビがあったので替わりにUPしました) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2003年2月16日のヒビと類似したもの (2003年の画像はHD破損の為残っていないので2004年に類似したヒビがあったので替わりにUPしました) |
2003年2月9日のヒビと類似したもの (2003年の画像はHD破損の為残っていないので2002年に類似したヒビがあったので替わりにUPしました) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2003年2月16日リペア 2004年11月28日の状態 3回目のガラスリペアの時に撮影しました ガラスリペア直後とほとんど変わっていないようです |
2003年2月9日リペア 2004年11月28日の状態 3回目のガラスリペアの時に撮影しました ガラスリペア直後とほとんど変わっていないようです |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2003年2月16日リペア 6年後の2009年2月11日の状態 4回目のガラスリペアの時に撮影しました 衝撃点が少し白濁している程度で ほとんど変わりないようです 5年前の2004年と比べても ほとんど変わっていませんでした |
2003年2月9日リペア 6年後の2009年2月11日の状態 4回目のガラスリペアの時に撮影しました ほとんど変わっていないようでした 5年前の2004年と比べても 全く変わっていませんでした |
一番最初のガラスリペアのご依頼は2003年2月9日でした。6年前です。 そして、1週間後に又ガラスリペアのご依頼がありました。 更に、1年9ヵ月後の2004年11月28日にまたまたガラスリペアのご依頼です。 良く飛び石に遭われるな!と思っていましたら、 忘れたころの5年後の2009年2月11日にまたガラスリペアのご依頼です。 本当に飛び石が多いと思っていると、17日後にまたまた〜またリペアのご依頼です。 不思議と2月に集中しています。5回中4回が2月です。年度末の道路工事の影響でしょうか? しかし、弊社のデーターでは2月は多くないのですが・・・ ちょうどいい機会ですので過去のガラスリペアのその後について検証して見ます。 2003年2月の2つのリペアの画像が残っていないので(ハードディスクの破損の為) 当時の状態は作業日報で確認をして2002年と2004年に類似したヒビがあったので 替わりにUPしました) 6年間 ヒビは何ともなかったようですね トップガラスは安心の6年間の保証です 古くなると修理跡が残りやすくなりますので早期発見早期リペアでお願いします。 ひびが入ったらすぐにビニールテープ(セロテープではダメです)を貼るようにして下さい。 |